« 2019年2月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年3月

2019年3月15日 (金)

Z900RSのハンドル交換

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

カワサキZ900RSのハンドルってすこし幅広いなぁ・・・って

感じてらっしゃるライダー多いんじゃないでしょうか。

Cimg9190

ノーマルのハンドルバーは両端は22.2mmなんですが、

中央部分が太くなっているので、他メーカーのハンドルを

選びずらいですよね。

Cimg9187

そこで弊社では、ハンドルポスト部分からパーツ交換して、

社外品のハンドルを自由に選べるようにいたしました。

Cimg9188

ハンドルバーを低い物に交換してしまうと、ハンドルを左右に

操作した時に、ハンドルスイッチなどがタンクに当たるので、

ハンドルチョイスは重要です。

Cimg9194

ハンドルバーを高い物を選んでしまうと、ケーブルやホース類が

届かなくなり、長いケーブルやホースの交換が必要になるので、

費用がかさむために、あまりおすすめしていません。

Cimg9195

走行時のハンドルに伝わる細かい振動を少しでも軽減するために

ハンドルバーの中にはウエイトを入れたり、グリップエンドは

重い物をおすすめいたします。

車幅が変わりますので、記載変更は必要になりますが、

乗りやすいライディングポジションになり、たくさんのライダーから

ご好評いただいておりますよ。













| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 4日 (月)

カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

カワサキの最大排気量のオートバイのVN2000の

フロントフェンダーをワンオフでFRPにて作成いたします。

Cimg8432

純正のフェンダーでもそうとう大きな物なのですが、それよりも

もっとデカイ物を・・・と言う事でFRPで作ります。

Cimg8433

純正のノーマルフェンダーから型を取り、FRP製のフェンダー

を作り、それに延長・継ぎ足しを繰り返して造形していきます。

これで形が決まれば、表面をならしてペイントにかかります。

現車合わせのワンオフ品になるので、同じものは作る事は

できませんので、世界で1つだけの物になりますね。

なんでも作りますからご興味がある方は、ご相談くださいませ。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2020年1月 »