KAWASAKI Z1 レストア記 その18
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
Z1のエンジンのピストンの組み付けをしていきます。
ピストンピンは抵抗なくピストンの穴に入らないといけません。
ピストンを取り外す際に、ピンクリップの溝部分に傷やバリが
出来てしまうとピストンピンが入らなくなってしまう事もあります
ので、そんな時は800番ペーパーなどで細かく修正してください。
手でグリグリ押し込むのではなく、縦にした際に自重で
ストン!と入って反対側に抜けてしまうぐらいでないとダメですよ。
ピストンをコンロッドに組み込んでからシリンダーをはめ込む
のですが、シリンダーベースガスケットを傷付けず組み込む
ために私は、輪ゴムを使ってシリンダー側に仮止めしておきます。
シリンダーをはめ込んで最後に輪ゴムを切ってやれば
ストレスなくガスケットも正規の位置へ持っていけます。
ここまでくれば、あともう少しです。この後はまた今度・・・。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント