メンテナンスのコツ テーパーローラーベアリングのグリスアップ方法
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
テーパーローラーベアリングという物があります。このベアリングは
一般的に、縦・横の双方に荷重がかかる場所に使われておりまして
ステアリングなどの耐荷重が求められる部分に採用されています。
このステムベアリングが摩耗したり、サビたりして動きが悪くなると
ハンドリングが悪くなり、乗りづらくなりますね。
さてこの新しいベアリングにグリスを塗りつけるのですが・・・
普通に塗っていては、ベアリングの中にまでグリスが入っていきません。
そこで、手のひらにグリスをたっぷりだして、そこにベアリングを
押し当てながら、ベアリングの中にまでグリスを入れていきます。
こんな感じで、中にグリスが入ればOKです。
あ~~また手がベタベタになっちゃった(笑)。
手に残ったグリスは、もったいないので、こそぎ取るように集めて
グリスチューブに戻しますね。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント