« ZRX400 2005MODEL USED BIKE 良いのが入庫いたしました。 | トップページ | フロントフォークのオーバーホールのタイミングって? カワサキ Ninja250R »

2017年5月23日 (火)

新車の初回オイル交換はお早目に!

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

新車でご購入後の初回オイル交換はどうされていますか?
弊社では、500km走行時に必ず行います。
弊社で新車をお買い求めいただいたお客様には、
1年間のオイル交換・オイルフィルターの交換・点検はすべて
無料とさせていただいておりますので、気兼ねなくどんどん
オイル交換していただけます。

Cimg3092

500km走行時とさらに立て続けに1,000km走行時と
オイル・フィルターを交換して、あとは毎3,000kmまたは
3カ月おきにオイル・フィルターを交換していきます。

今回、カワサキW800の初回オイル交換でございますが、
ぬいたオイルを日の当たるところで観てみると、ギラギラした物が
たくさん混じってます。コレのほとんどは、ミッションギヤなどの
当たりがつくまでの金属バリだと思われます。
コレを観たお客様は「店長の言うとおりにして良かった!!」
と言っていただいております。

Cimg3123

オイルフィルター交換時のエア噛みを防止するために
新品のオイルフィルターには、オイルを充填しておく方が
良いでしょうね。

Cimg3012

私が考えるには、一般的に行っている、エンジン回転数を
回さずに行う慣らし運転より、早め早めのオイル交換の方が
エンジンには良いのではないかと思います。
慣らし中は、エンジン回転数はレッドゾーンの7割ぐらいまで
回しても良いのではとも考えております。
2回目(1,000km走行時)のオイル交換が終われば、
慣らし運転は完了です。

あくまでも私の考えですけど・・・・・。

|

« ZRX400 2005MODEL USED BIKE 良いのが入庫いたしました。 | トップページ | フロントフォークのオーバーホールのタイミングって? カワサキ Ninja250R »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新車の初回オイル交換はお早目に!:

« ZRX400 2005MODEL USED BIKE 良いのが入庫いたしました。 | トップページ | フロントフォークのオーバーホールのタイミングって? カワサキ Ninja250R »