Z1000リヤキャリヤ
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
先日から作業をすすめていました「Z1000のワンオフリヤキャリヤ」が完成いたしました。
タンデムシート部分に装着するキャリヤを作りました。一般的なリヤキャリヤはタンデムシートの後ろに位置しますので後ろに飛び出しすぎのような感じですよね。BOXいっぱいに荷物をいれると結構な重量になり強度が必要ですので、ステンレスでガッチリ作りました。
タンデムシートカバーもFRPで作りました。車体色にペイントすると純正パーツっぽいでしょ(笑)。
タンデムシート下のスペースにもアクセスできるようにフタも作りました。鍵はかからないですが車載工具の出し入れぐらいはできます。サイドにもソフトケースのパニアも付けましたので、長距離の旅も快適に行けますね。お土産たくさん買ってこれますよ(笑)。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
iku-zさん>
長距離ツーにはリヤボックス便利ですよ。
ちゃい先生>
オートバイの乗り降りの時はちょっと難儀しますね(笑)。
投稿: GOD | 2015年5月18日 (月) 10時34分
違和感なく仕上がりましたねぇ(^ ^)b
流石ですー。
ちゃい先生>
私の荷物があふれた時は助けてねw
投稿: iku-z | 2015年5月17日 (日) 20時54分