« テレビニュースを観て・・・ | トップページ | フューエルコックについて・・・ »

2015年4月 5日 (日)

ローラーベアリング

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

60,000km走行しましたZZR1400の足回りのメンテナンスです。フロントサスペンションのオーバーホールやリヤサスペンションアブソーバーのオーバーホールはもちろんですが、ステアリングステムのベアリングの交換やリヤサスのリンク部分のベアリングもチェックいたします。リヤサスリンクのベアリングは、ホイールベアリングなどと違い、すごいスピードで回転するものではありませんが、常に大きな加重がかかる部品ですからよくチェックしないといけません。

Imgp8253

ローラーベアリングが採用されていますが、最近のベアリングは細かいピン状のローラーが樹脂の枠に組み込まれていて、とても繊細な構造になっております。シャフトを抜くときにピンローラーが「バラバラ・・・」と出てきちゃったら有無を言わさず新品交換ですね。交換の際は古い物を抜くのは気を使わなくてもいいですが、新しい物を入れる時に本当に気を使ってくださいね。

ガタや破損がなければ古いグリスをぬぐい取り新しいグリスを塗布いたします。洗い油などの中で、ブラシでゴシゴシやっちゃうだけで簡単に破損しますから・・・

Imgp8255

もう一つ大切なのは、カラーです。キズやサビがある場合が多いのでそんな場合は交換です。それと・・・ベアリングサイドにありますダストシールも交換しましょうね。ベアリング関係をリフレッシュいたしますと乗り心地が格段によくなります。ライディングが楽しくなりますよ!

|

« テレビニュースを観て・・・ | トップページ | フューエルコックについて・・・ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローラーベアリング:

« テレビニュースを観て・・・ | トップページ | フューエルコックについて・・・ »