« スポークホイールの振れ取り調整 | トップページ | 排気バルブアクチュエーターのカバー »
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
ハンダゴテなどの長いコードを収納する場合は、ほとんどの方は本体に巻き付けますよね。コードの巻き付け方はみなさんどうしています?
一般的に一方向にくるくるっと巻きつけていませんか?こうすると配線コードがねじれてしまい、中で配線が切れてしまったりします。
右に回したら今度は左に回して・・・このように左右交互に巻き取っていきますと配線コードは、ねじられることなく巻き取れます。長い水道ホースやロープなどを巻き取る際にも左右交互に巻き取っておきますと、ほどく際にからまなくてすむんですよね。
2015年3月21日 (土) ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: コードの巻き取り:
コメント