« コードの巻き取り | トップページ | Z1000カラーリングチェンジ »

2015年3月23日 (月)

排気バルブアクチュエーターのカバー

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

2015年のZ1000にETCを取り付ける際にシート下にあります排気バルブのサーボモーター&アクチュエーターがありますが、走行中に常に動いているこのモーターにETCの配線などが絡みつかないようにカバーを作ります。

Dscf4030

万が一、ウエスや配線が絡みつくと、サーボモーターが動きたくても動かなくなり、プラスチックでできている内部ギヤが破損してしまいFIの異常につながります。

Dscf4031

適当なアルミ板を加工してカバーを作ります。

Dscf4029

とりあえずこれで安心ですね。







|

« コードの巻き取り | トップページ | Z1000カラーリングチェンジ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

まろさん>
コメントありがとうございます(笑)。

投稿: GOD | 2015年3月25日 (水) 10時15分

こういった細かいようで重要なものをサクッと作れるのが
ガッツカワサキさんのすごいところだと思います!

投稿: まろ | 2015年3月24日 (火) 12時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 排気バルブアクチュエーターのカバー:

« コードの巻き取り | トップページ | Z1000カラーリングチェンジ »