« オイルにじみが止まらない | トップページ | 拓本(たくほん) »

2015年2月 4日 (水)

サーボモーターの不具合

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

マフラーに装備されています排気デバイスで、サイレンサーとエキゾーストパイプの間にバタフライバルブが付いているモデルも多くなりました。そのバタフライバルブを動かす為のサーボモーターがシート下に付いている場合が多いのですが・・・

Imgp8820

後から付けたETCの配線などがこのモーターに絡まると大変な事になります。配線を傷つける事もありますし、サーボモーターが絡まった配線で動けずにFIにエラーが出てしまいます。(この写真のものは、社外品の車検対応のマフラーを装備していますので、駆動ワイヤーは取り外してあります)ひどい場合は、サーボモーターが焼きついてしまう場合もありますので、後付の配線などは気をつけてくださいね。

|

« オイルにじみが止まらない | トップページ | 拓本(たくほん) »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サーボモーターの不具合:

« オイルにじみが止まらない | トップページ | 拓本(たくほん) »