B11のメンテナンス
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
先日、九州の大分から運ばれてきましたB11(1966年式)のメンテナンスを始めます。
まずは、オイル・フューエルホースがカチカチに変質してしまってますので交換いたします。
純正パーツは手に入りませんので、それぞれ用途に合わせて耐油・耐燃性のホースを用意いたします。ホースクリップではなく、針金で縛ってあるだけなので、すべて見直していきます。エンジンカバーなどを取り外す際は、ガスケットを破らないように慎重に行い、必要であればガスケットも作らないといけません。キャブレーターのチャンバーガスケットはシール剤で固めてある状態ですので、ガスケットを作らないといけません・・・。意外と時間かかりそうですね。でも楽しいですよ!
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント