« 山形のリンゴ!うまいっ!! | トップページ | ハンドルカバーの取付け »

2014年12月 6日 (土)

ミッショントラブル

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

今日は寒いですね。名古屋も今シーズン初めての雪が降り始めました。とは言ってもいつものようにメンテナンス作業はたくさんありますので、がんばっていきましょう!5速ミッションが抜けるというエンジンを点検いたします。

Dscf2194

入庫いたしましたGPZ900Rを試運転いたしまして症状を確認後に、マフラー・オイルパン・オイルポンプを取り外して、エンジン下からミッションギヤを確認いたします。ポタポタ垂れてくるオイルをかわしながら覗き込みます。

Dscf2197

ニュートラルポジションの時の5速の噛み合い部です。

Dscf2196

そしてこれがニュートラルポジションの時の6速の噛み合い部です。どこが?ダメなの?って感じですよね。よ~~く見比べると噛み合う爪どうしの隙はが5速は広くて、6速は狭い事に気が付きますか?そうです!5速ギヤと6速ギヤの間にあるギヤを動かしているシフトフォークが曲がっているんでしょうね。なんだか解りづらくてすいません。。。。さてさてエンジンを下して分解して確認していきましょうね。










|

« 山形のリンゴ!うまいっ!! | トップページ | ハンドルカバーの取付け »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミッショントラブル:

« 山形のリンゴ!うまいっ!! | トップページ | ハンドルカバーの取付け »