« Ninja H2 ご予約はお早目にね。 | トップページ | 27年で3029kmです。 »

2014年11月30日 (日)

Ninja H2 の魅力

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

先日、大阪で行われました「カワサキ正規店ミーティング」にて Ninja H2 を見せていただき、川崎重工 モーターサイクル&エンジンカンパニー 技術本部に所属されております 市さんにお話を伺ってまいりました。

Cimg0500

先に発表されましたクローズドサーキット専用マシンのH2Rと違い、あくまでもH2は市販車で、一般ライダーに乗ってもらってカワサキの高い最新技術を体感していただく車両です。200psを絞り出すスーパーチャージドエンジンは予想以上にパワフルですが、ツーリングユースでも十分楽しめる乗り味だそうです。低回転域から過給機ならではの加速があり、1速から6速まですべてどこからでもびっくりするほどの加速をするそうです。足回り・フレーム・各部電子制御などもそのエンジンパワーに合わせて作りこんであるので、ハイパワーエンジンにビビらずに楽しくライディングできるそうですよ。またメンテナンスの面でも、特別なエンジンオイルを使わなくても、通常のカワサキ指定オイルで、普通にメンテナンスできたり、レーシングマシンみたいに特別な事は無いそうですよ。私は個人的に両サイドにパニアケースを装着して、荷物を搭載できるようにして、コイツに乗って旅に出かけて、各地のワイディングを楽しみに行きたいですね。

|

« Ninja H2 ご予約はお早目にね。 | トップページ | 27年で3029kmです。 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ninja H2 の魅力:

« Ninja H2 ご予約はお早目にね。 | トップページ | 27年で3029kmです。 »