知っていました?その20 光明たん
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
昨日のつづきでございます。バルブのすり合わせが終わりましたら、あたり面の確認です。バルブのフェイス面に赤い色の「光明たん」を塗布してバルブシートリングに押し当てます。このときはバルブを回さないようにそっと押すだけです。バルブを抜いてみると・・・シートリングに赤いしるしが残りますので、全面に均一に当たっているかを点検をいたします。
シリンダーヘッドのシートリングに赤いスジがついているのがわかりますか?とうぜんそれぞれのバルブの位置が決められますので、組み付け時には間違えないように注意います。ここで・・・理想的にあたり面が付かないときは、バルブシート面の修正(ダイヤモンドカッターで削って修正)をいたしますが、そんな時はバルブの磨耗もありますので、バルブを新品に交換する事が大前提になりますね。
そのあとの作業はまたあした・・・
バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント