2014 Ninja1000にトリプルボックスを付ける その3
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
2014MODELのNinja1000のリヤキャリヤは、形も出来上がりパウダーコーティングもいたしました。
タンデムシートを取り外して、そこからキャリヤのステーを取り付けるようになっておりますので、とうぜんフタがなくなってしまいます。無いなら作りましょう!
FRPをペタペタ張り付けてワンオフで作ります。ワンオフ品の難しい所は・・・ゼロから1を創り出すことなんですよね!すでにできている1を2や3にすることは簡単なんですけどね。
さてさて出来上がりは、明日ご紹介いたします。
バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント