旧車につき物のサビ
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
旧車にはサビがつきものです。Z1のホイールリムの内側も例外ではありません。
外側から見てもまったく解りません。リムの内側のサビです。タイヤを交換しようと思いとりはずしてみてはじめて気がつくんですよ。このサビのかたまりが”ボロボロ”はがれてきて、チューブの間ですれてしまい、パンクしてしまうこともありますので注意が必要ですね。
とうぜんチューブにもサビがこびりついていますので、タイヤ交換のときはチューブもセットで交換した方が良いですね。
リムのサビは組み付ける際にできるだけ落として、サビ止めをしておくのがベストですが・・・旧車にはサビがつきものですから・・・
バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント