ZZR1400 MUZZYS Nos KIT 取付けその2
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
ZZR1400(ZX-14)にMUZZYSの Nos KIT を取り付けます。
まずはナイトロガスの充填からです。デリバリーされてくる時は空っぽの状態ですので、日本で充填しないといけません。
2枚目の写真はボンベのバルブを取り外したものです。ボンベ内部にこのストローパイプが入りますが、ボンベ装着には取り付け角度や向きが決まっております。いわゆるこのストローの先っぽが下を向かないといけないんですよ。そうしないと液化したガスが全部出なくなってしまいますから・・・スプレー缶を逆さまにして使用すると、ガスばっかり出て中身が残ってしまうのと同じです。
ガスは日本ではいわゆる笑気ガスを使用します。このガス自体は危険性はなく、噴射しますと冷却性のすぐれたものです。大気を冷却して充填効率を上げる為のものです。病院なんかに行くと酸素ガスの横に必ず笑気ガスが置いてありますが、酸素に笑気を混ぜて冷やしてやって充填効率を上げているんですよ。
実際にこの容量では、出しっぱなしにして120秒はもたないでしょうね。
バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント