« 古いバイクのメンテはこれがあるから・・・ | トップページ | 越前海岸 「浜茶屋 多来福」 »

2014年6月 9日 (月)

ダイヤフラムの破損

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

エンジン不調で入庫いたしましたオートバイをメンテナンスいたします。アイドリング不調で止まってしまうし、エンジンが8,000rpm以上吹けあがらないのです。

エンジンの圧縮圧力を測定して異常がありませんので、キャブレーターを点検いたします。

Imgp5721

オーナー様にお話を伺うと・・・しばらく動かしていなかったのでエンジン不動の状態で他店に持ち込み、キャブレーターをオーバーホールしてもらったそうです。キャブオーバーホール後も調子は悪いままで、改善されずに、さらにエンジンオーバーホールを勧められたそうです。

弊社で点検いたしますと、キャブレーターのオーバーホールが不十分で、なおかつダイヤフラムの破損がありました。

Imgp5733

ダイヤフラムのゴム部分に穴が開いております。これではスロットルも正確に作動しません。なんでこんな事になっているのかは不明ですが、今までに15万円ほどかけてメンテナンスされたそうなのです。今回もう一度きっちりキャブをオーバーホールしてすべて改善されました。はじめに弊社に持ち込んでいただければ・・・・・と思う出来事でした。

バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。

http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/pleasureshop/

|

« 古いバイクのメンテはこれがあるから・・・ | トップページ | 越前海岸 「浜茶屋 多来福」 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイヤフラムの破損:

« 古いバイクのメンテはこれがあるから・・・ | トップページ | 越前海岸 「浜茶屋 多来福」 »