« フューエルタンクのホース | トップページ | Z2のキャブレータチャンバーガスケット »

2014年6月25日 (水)

スタータークラッチの破損

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

エンジンを始動するためには、スターターモーターでエンジンをクランキングしないといけませんが、スターターモーターの動力をスタータークラッチをかえしてクランクシャフトへ伝えます。このクラッチはスターターモーターからの動力をクランクシャフトへ伝えますが、エンジンが始動すると逆に空回りする構造になっております。そうしないとエンジンがかかっている時にモーターもまわり続けてしまうからです。このクラッチが破損するとエンジンがかけられなくなったり、スターターモーターがエンジンにつられて回り続けたり・・・いろいろなトラブルを引き起こします!

Imgp4299 Imgp4300

今回の車両はこのワンウエイクラッチ(一方向には動力を伝えますが、逆方向ではすべって動力を伝えないもの)が破損しておりエンジンが始動できなくなりました。この部分はそう簡単には壊れないのですが、古い車両ではちょくちょくありますね!古くてもパーツがデリバリされるものは良いのですが、パーツが販売中止されているぐらい古い車種だとリペアするのが大変なんですよ!

バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。

http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/pleasureshop/

|

« フューエルタンクのホース | トップページ | Z2のキャブレータチャンバーガスケット »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタータークラッチの破損:

« フューエルタンクのホース | トップページ | Z2のキャブレータチャンバーガスケット »