« クラッチのトラブル | トップページ | VN2000のアイドリング不調 »

2014年6月16日 (月)

ヴィクトリーカスタム

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

ヴィクトリーをバガースタイルでカスタムを進めています。ノーマルでも十分カッコいいのですが、まずはリヤのサイドバック部分を造形していきます。

Dscf9495

リヤフェンダーとサイドバックの間の隙間が気になります。サイドバックは脱着式なのですがなんだか一体感がありません。

Dscf0070

ファイバーで隙間を埋めるような形で造形していきます。さらにサイドバック下部もファイバーで継ぎ足していき低くて長いイメージのデザインにしていきます。

Dscf0349

こんな感じになりました。サイドバックは脱着式ですから造形が大変でしたよ・・・。本日オーナー様に見てもらい形の最終打ち合わせをいたします。ローダウンもしてさらに低くなります。まだまだ時間がかかりますね。

バイクブロスさんに弊社の記事が載っています。よろしければご覧くださいませ。

http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/pleasureshop/







|

« クラッチのトラブル | トップページ | VN2000のアイドリング不調 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィクトリーカスタム:

« クラッチのトラブル | トップページ | VN2000のアイドリング不調 »