« 気持ちよくライドできました。 | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その5 »

2014年4月18日 (金)

ZZR1100Dエンジンメンテ その4

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

ZZR1100Dエンジンメンテの続きでございます。今日はシリンダーヘッドのリペアのお話です。まずはバルブステムガイドが磨耗しておりますので新品に交換いたします。

Imgp9522

バルブフェイスの当たりも修正して、すり合わせいたします。再度確認の意味で光明丹で当たりを確認いたします。

Imgp9541

ステムシールは必ず新品に交換してください。

Imgp9549

わたくしのこだわり その1 はバリ取りです。今のうちにカムシャフトのジャーナル部のバリをできるだけ取り除いておきます。時間がかかり自己満足なのですが・・・それがこだわりってものですかね・・・。

Imgp9539

こだわり その2 はバルブを組み付ける際に2つのコッタをなるべく負担をかけない形に組み付けます。片方に偏らないように隙間は均等にします。

Imgp9554

こんな感じで時間をかけて丁寧に組み上げていきます。そのあとの作業はまたあした!

|

« 気持ちよくライドできました。 | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その5 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZZR1100Dエンジンメンテ その4:

« 気持ちよくライドできました。 | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その5 »