ピストンリング合口すきま
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
Z400FXのエンジンメンテナンスでピストンリングの合口隙間を測定します。前回のシリンダー内径の測定とピストン外径の測定の結果で、シリンダーとピストンは再使用することにして、ピストンリングだけ新品交換する事にいたします。
シリンダースリーブの一番磨耗していない下部にリングをはめ込み、その合口すきまをシクネスゲージで測定いたします。このすきまが広すぎる場合はブローバイガスが上がり過ぎたり、適正な油膜保持ができなくなりますのでシビアな確認が必要になります。
今回は新品を入れるのですが、トップリング・セカンドリングは基準値に入っていました。しかしオイルリングの合口すきまが基準値より狭いので修正いたします。オイルストーンを使い時間はかかりますが丁寧に削っていきます。このひと手間が大切なんですよね。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント