バルブの組み込み
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
シリンダーヘッドのカーボンも綺麗に洗浄いたしましたし、バルブのすり合わせも完了いたしましたので、バルブの組付けをしていきます。
バルブステムシールは全部新品に交換していきます。このシールが古く物は硬くなってしまい シール性が悪くなると、ステムシャフトを伝ってオイルが垂れてきます。いわゆるオイル下がりですね。
上から指で押さえ込んではめ込みますが、硬いもので押さえ込むと上部のシールリップ部を変形させてしまいますので、慎重に作業いたします。
バルブスプリングを取り付けて各バルブを半月状のコッタを使い固定していきます。この時に2個のコッタをそれぞれ両脇に隙間を開けるようにいたします。そこしでもストレスのかからないように取り付けるのです。最後に軽く頭をプラスチックハンマーなどでたたいてやりコッタの位置を落ち着かせてやります。この両脇に隙間を作る事がとっても重要なのですが、サービスマニュアルなどには記載されていない隠れワザなんですよ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント