« W800チューニング その8 燃焼室容積の測定 | トップページ | W800チューニング その10 バルブのすり合わせ »

2013年12月15日 (日)

W800チューニング その9 ポートのバリ取り

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

W800のエンジンをメンテナンスいたします。シリンダーヘッドの分解してポートを確認すると・・・けっこう鋳型の痕やバリが残っていますので、きれいにいたしましょう。

Imgp9600

インテークマニホールドです。けっこう荒い感じですね。

Imgp9601

まずは、リューターで大まかにバリや鋳型の痕を削っていきます。このときにポートを広げてしまうとエンジンの回転トルクが抜けてしまいますので注意して作業いたします。

Imgp9730

さらにリューターの目を細かい物にして磨いていきます。研磨するまでもありませんのでこんな感じで良いですよ。

Imgp9619

さらに、インテークのゴム製のインシュレーターとの段差もなくすように合わせて削っていきます。

Imgp9607

Imgp9734

エキゾースト側もこんな感じですかね・・・

Imgp9740

シートリングとの段差もこの際ですからキレイ段差を無くすように削っていきます。これも自己満足の淡々とした作業になります(笑)。

|

« W800チューニング その8 燃焼室容積の測定 | トップページ | W800チューニング その10 バルブのすり合わせ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W800チューニング その9 ポートのバリ取り:

« W800チューニング その8 燃焼室容積の測定 | トップページ | W800チューニング その10 バルブのすり合わせ »