W800チューニング その20 フロントフォークの組み付け
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
W800のアウターチューブをブラックにパウダーコーティングいたしましたので、組み付けます。オイルシール・ダストシールなどは新品に交換です。
スライダーブッシングの切れ目の位置は車体に対して横方向にもってきます。これだけでフォークの「カタカタ感」はなくなります。
オイルシールをインナーチューブに入れる際は、オイルシールのリップ部を傷つけないように細心の注意で作業します。ビニールをかぶせてスルスルっと入れます。
フォークオイルの量は、専用工具で規定値にあわせます。オイルを入れてからしっかり上下に動かし、オイルの中の細かいエアを抜いてから、フルボトム時(スプリングなし状態)のオイルレベルをあわせます。余分なオイルは注射器に吸い取るような感じですね。
これでバッチリです。ちなみにフォークオイルは10,000kmごとに交換することをおすすめします。オイルは劣化いたしますので、乗り味が徐々に悪くなりますからね・・・。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント