W800チューニング その3 バリ取り
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
新車のW800をバラバラにして組み直します。エンジンからフレームからすべてです。エンジンはクランクシャフト・カムシャフト・ベベルギヤ・トランスミッションギヤなどにWPC加工&モリブデンショット加工を行います。
ミッションギヤはすべて分解して単品にしてから、リューターのペーパービットにて一歯づつ丁寧にバリ取りをしていきます。
加工前のギヤです。歯面のあたりは良いのですが、角の部分にバリがあります。このバリをチマチマとリューターで面取りをしていきます。
写真で解かりますかね・・・ひじょうに時間と手間がかかります。というより忍耐が必要な作業です。ご依頼いただいたお客様の顔を思い浮かべながら作業いたします。そうでないと・・・気がおかしくなりそうです(笑)
結局すべてのバリ取り作業は丸一日になりました・・・
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント