« メタルの焼きつき その5 | トップページ | 東京モーターショウ »

2013年11月20日 (水)

メタルの焼きつき その6

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

今回はZZR1400エンジンのクランクケースの組み付け合わせに入っていきます。ケースの合わせ面の指定された箇所にシールパッキンを塗ります。

Dscf8409

シールパッキンをたくさん塗りすぎるとケースを合わせた際に、あまったシールパッキンがはみ出てしまい大切なオイルライン等をふさいでしまいますので薄く塗布していきます。

Dscf8410

シールパッキンを塗布する箇所にはケースの合わせ面に溝が付けてあり、はみ出たパッキンが大切なオイルラインに入り込まないようになっています。

Dscf8413

またケースの締め付けボルトは6mm・7mm・8mmとそれぞれボルトの径も違い、それぞれ規定トルクで慎重に締め付けていきます。こんな時でないと7mmのボルトは見かけませんよね。よく考えて設計されているんですね。

|

« メタルの焼きつき その5 | トップページ | 東京モーターショウ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メタルの焼きつき その6:

« メタルの焼きつき その5 | トップページ | 東京モーターショウ »