ウォーターハンマー
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
エンジンがかからないのですが・・・というより、セルモーターが回らないのですが・・・。とのご依頼で車両の引取りです。ゼファー750でエンジンオイルがオイルレベルゲージの窓から見るとたくさん入りすぎています。
オイルを抜いてみると・・・7リッターぐらい出てきました。それもシャビシャビのオイルが・・・。
最初はスターターモーターも回っていたのですが、エンジンがかからずにそのうちにエンジンがロックしたそうです。スターターモーターが回らなくなったので、坂道の上まで持っていき押しがけしようとしたけど・・・それでもエンジンはロック状態だそうです。
各シリンダーの圧縮圧力を測定してみますと、4気筒のうち1本のシリンダーの圧縮圧力が6kg/cm2しかありません。正常であれば11~12kg/cm2まで上がるのですが、やっちまいましたね!
「ウォーターハンマー」です。キャブレーターのガソリンがオーバーフローしてシリンダーに大量のガソリンが流れ込み、それでもエンジンを回そうとしたために、混合気と違い圧縮できない液体のせいでコンロッドが曲がってしまったのでしょう。
エンジンオイルの量が異常に多かったのは、それだけガソリンがエンジンの中に入ってしまったと言う事ですね。さてさてどうしましょうかね。エンジンオーバーホールか中古エンジンに積み替えですかね。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント