スパークプラグのオイル漬け
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
ZZR1100・ZRX1200R・GPZ900R・・・などスパークプラグを交換しようとして取り外してみたら・・・あらら・・・プラグがオイルまみれになってる?ってことよくありますね。
なんだか始動性も悪いし、なんだかエンジン回転にストレス感じるし、なんだか燃費が悪いし・・・・・って症状がでます。
それは、ヘッドカバーのスパークプラグホールのガスケットがへたってくるとなっちゃいますよ。ゴム製のある程度厚みがあるガスケットなんですが、古くなってくるとカチカチに硬化してしまい、オイルリークしてしまいます。交換にはヘッドカバーを取り外さなければならないので、ついでにバルブクリアランスの調整をするといいかもね。
プラグ交換時に気がついたら、はやめに修理したほうがいいですよ!
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント