« ハニカム構造 | トップページ | なにもかもデカイ! »

2013年8月18日 (日)

ちょっと変わった形の工具たち

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

本日は、ちょっと変わった形の工具をご紹介いたします。まずは「フレアナットレンチ」です。

Imgp0211_2

普段はあまり使わない工具ですが、コレでないとうまくいかない箇所があるんです。

Imgp0210

ブレーキラインパイプのフレアナット専用なのです。普通のオートバイではあまり使われていないのですが、近年ABS車も多く、ABSユニット部分に使われています。通常のスパナですと2面幅しかくわえられずに、しっかりとトルクをかけられませんが、このレンチではしっかりとトルクをかけられます。

Imgp0213

一見して普通のスパナに見えますが・・・

Imgp0215

厚みが普通の約半分しかない「低トルクレンチ」です。主にダブルナットに使用します。実はコレも無くてはならない工具なんですよ。

Imgp0267

さらに、通常とは角度の違うレンチです。特に狭い場所でのメンテナンスで発揮します。みなさんがよく見かける工具とはちょっと違うけど・・・・・あると便利!なくてはならない!工具って たくさんあるんですよ。

|

« ハニカム構造 | トップページ | なにもかもデカイ! »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと変わった形の工具たち:

« ハニカム構造 | トップページ | なにもかもデカイ! »