« ロックアップクラッチ | トップページ | 暑い日には、汗をかきながら食え! »

2013年7月27日 (土)

ランチマスター

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

みなさん、ランチマスターってご存知ですか?ツーステージリミッターとも言うんですが・・・。これはクラッチレバーを握っている時に、いくらスロットルを開けても設定したエンジン回転までしか回らないようにするものなんです。たとえば6000rpmに設定すれば、クラッチレバーを握っているときは6000rpmまでしか回らず、クラッチレバーを離せばそれ以上に回るのです。この設定した回転数の事をランチ回転数というのです。

Imgp4187

今回はZZR1400に取り付けます。クラッチレバーを握り、ギヤをローギヤに入れて、スロットルを全開にしても設定したランチ回転までしかエンジンは回りません。そこでクラッチを「ポンッ」と離すとエンジンが吹けあがるのです。とっ・・・言う事は・・・半クラッチを使わなくてもベストなスタートが出来ると言う事なんですよ。設定するランチ回転が高すぎるとホイールスピンをするし、設定回転数が低すぎるとエンジンストール(エンジンが止まってしまう)してしまうのです。

Imgp4188

このMSD製のランチマスターは、ランチ回転数が100rpmごとに細かく設定できますし、クラッチレバーを離しているときのオーバーレヴ回転数も設定できる、すぐれものなんですよ。ドラッグスタイルのカスタムにいかかでしょうか。

|

« ロックアップクラッチ | トップページ | 暑い日には、汗をかきながら食え! »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

IKU-Zさん>

大当たり!!

投稿: GOD | 2013年8月 2日 (金) 09時56分

ランチマスター・・・昼飯の達人w

投稿: IKU-Z | 2013年8月 1日 (木) 21時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチマスター:

« ロックアップクラッチ | トップページ | 暑い日には、汗をかきながら食え! »