なぞの三角マーク!
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
この写真はZZR1100のオイルパン(下側から見たところ)です。ボルト穴のところに三角マークがついているところがあるんです。はたして・・・なぞの三角マークの真相は・・・
それは、その部分の雌ネジ側が、貫通穴になっているからなんですよ。ネジ穴が貫通していなければ、そこからオイルが出てくる事はありませんよね。しかーし、貫通穴の雌ネジですとボルトを外すとケース内側にあるエンジンオイルが出てきます。
貫通穴に使用するボルトには、ネジロック剤を塗布いたします。らせん状につながるネジ溝(バックラッシュ部分)を通ってオイルがにじみ出てこないようにしているんですね。
それから・・・貫通穴には指定の長さのボルトを使用しましょうね。貫通穴でなければ間違って長いボルトを入れても、それ以上に入っていかないので気がつくのですが、貫通穴に規定の物より長いボルトを入れても、入っていってしまいます。しかし・・・・・中のパーツをボルトでつぶしてしまったり、破損させたりする場合もありますので、ご注意を!!
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント