« カレーバイキング | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その2 »

2013年6月19日 (水)

ZZR1100Dエンジンメンテ その1

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

ZZR1100Dでエンジンをかけると異音がいたします。アイドリングではあまり気になりませんが、スロットルを少しでも開けると、とんでもないガタガタ音がいたします。エンジンオイルを抜いてみると少ししか出てきません・・・。抜いたオイルにも金属片の異物が混ざっています。どうやら走行中にオイルが消費して結果的にクランクが焼きついたのでしょう。エンジンを分解して確認いたします。

Imgp9041

やはり、コンロッドの大端部のメタルが焼きついています。

Imgp9039

焼きついていないメタルと比べると一目瞭然ですね。

Imgp9032

焼きついていたコンロッドのピストンヘッドですが、ピストンヘッドはシリンダーヘッドのスキッシュエリア部に当たった跡もみれます。当然クランクシャフトもダメです・・・。とりあえず、こうなってしまった原因追求と見積りです。しばらく連載させていただきますね。

|

« カレーバイキング | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その2 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZZR1100Dエンジンメンテ その1:

« カレーバイキング | トップページ | ZZR1100Dエンジンメンテ その2 »