ラッピング加工
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
W800のベベルギヤ(シリンダーヘッド側のみ)にはギヤの精度を上げる為に「ラッピング加工」なるものが施されております。すこしでもノイズを少なくする為の加工です。
コレが実際のW800ヘッド側のベベルギヤです。たしかにW650の物よりギヤの歯面がスベスベしております。では「ラッピング加工」とは・・・
一般的にラッピング加工とは、ラップ定盤と呼ばれる平面の台上に工作物を置き、ラップ定盤と工作物下面間に、砥粒としてラップ剤(ダイヤモンドスラリー)を挟み、工作物に上から圧力を加え摺動させて行う研磨方法です。 そのため、高性能な加工面、寸法が得られます。
ベベルギヤの場合はどのように施工するのかは解かりませんが、ようするに・・・圧力をかけて研磨してあるという事なんですね。けっこう費用がかかる加工法なのですよ。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント