« ライムグリーンの飲み物 | トップページ | たぬき・たぬき・たぬき・・・ »

2013年4月13日 (土)

パワーコマンダーV

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

Ninja ZX-14Rのエキゾーストを交換して乗りやすくするために、「Dynojet Power Commander V」を取り付けてリセッティングいたします。

Imgp9134

今回は、より最適な空燃費をすばやく得るために「Auto Tune オートチューン」も取り付けます。さらに「Optimizer オプティマイザー」も併用して低回転・低スロットル開度のときに空燃費を13.6:1にする為の装置も取り付けます。

Imgp9140

まずは、STOCK O2センサーとオートチューンのセンサーの2つをエキゾーストに取り付けないといけないのですが、これまた場所が無く・・・結局この位置になりました。(センサーは取り付け角度を守らないといけないので、取り付け位置も制限されます)。あとは、シャシダイに乗っけて基本セッティングしま~~す。

|

« ライムグリーンの飲み物 | トップページ | たぬき・たぬき・たぬき・・・ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パワーコマンダーV:

« ライムグリーンの飲み物 | トップページ | たぬき・たぬき・たぬき・・・ »