« 名古屋弁かるた | トップページ | 中学生の職場体験 »

2013年1月 9日 (水)

ドラムブレーキの鳴き

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

W650/W400や250TRなどのリヤのドラムブレーキで、軽くブレーキをかけた時に「ぶぉ~~っ」って音がすることありませんか?そんな時は一度ブレーキドラムを分解してブレーキシューの減り具合やブレーキシューの削れカスのチェックしてみましょう。ブレーキ鳴きの原因はほとんどの場合は、ドラムの中の削れカスが悪さをしているのです。強くブレーキをかけるとそれほどブレーキ鳴きはないのですが・・・軽くブレーキをかけた時や止まる寸前によく鳴りますよね。ブレーキシューがドラムとの接触でびりびり振動して、それがホイールなどに共振して人間の耳に聞こえるのです。

Imgp68941

ブレーキドラムの内側に黒い部分がみえますが、これが削れカスです。

Imgp68951

ブレーキシューの取り付いているパネル側にもカスがこびり付いています。

Imgp68961

このヨゴレをエアガンなどでブローしてやるだけで、キレイに清掃できます。ブレーキシューの角の部分を面取りするのも効果的ですね。定期点検の際やタイヤ交換の際にいっしょに作業するといいでしょうね。へんなブレーキ鳴きはなくなりますよ。振動が音になって伝わってくるのですが、たとえ振動していても、我々の耳に聞こえない周波数に変えてしまえばいいのですが・・・・・簡単にはいきませんよね!

|

« 名古屋弁かるた | トップページ | 中学生の職場体験 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラムブレーキの鳴き:

« 名古屋弁かるた | トップページ | 中学生の職場体験 »