W800チューニング その10 バルブのすり合わせ
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
新車のW800をバラシて組み直しています。ヘッドを分解したついでにバルブのすり合わせをいたしましょう。バルブコンパウンドをバルブフェイスに塗布いたしまして、バルブタコ棒なるもので、バルブをくっつけてバルブをたたき回しながらすり合わせをしていきます。
バルブとシートのすり合わせですが、エンジン性能でここのシール性が大切になるのです。
左側がすり合わせした物です。シートの当たり幅はOKですね。・・・・・ぜいたくを言えば・・・・・当たり位置がもうすこし上でもいいかもしれません。
ちなみに、今の最新モデルのチタンバルブ採用の場合は、バルブコンパウンドですり合わせしたらダメですよ!特殊な材質でなおかつコーティングしてある場合が多いので・・・ちなみに・・・。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント