W800チューニング その19 シリンダーのパウダーコーティング
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
W800のシリンダー(シルバー)をブラック半ツヤにパウダーコーティングいたしました。・・・・・がぁ・・・・・やはり・・・・・失敗いたしました。
見た目は完璧なのですが、よく見ると・・・スリーブが動いてしまいました。やはり高温でパウダーコートいたしますので精密に言えば良くない事だとは解かっていましたが・・・とほほほほっ・・・
スリーブが0.2mm浮き上がってしまいました。念のためシリンダー内径も測定いたしましたが、パウダーコート前に比べると歪があります。スリーブをもう一度打ち込み、上面研磨して、ホーニングし直すぐらいなら、新品のシリンダー(スペシャルエディションのブラック仕様)を買ったほうがいいかもね。
ちなみにいつもは、シリンダーのリペアは、パウダーコーティングしてからスリーブの入れ替えやボーリングしていたものですから、今回みたいに精密に仕上げてある物をパウダーコートする事には抵抗があったのですが・・・・・良い勉強になりました。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント