« W800チューニング その20 フロントフォーク組み付け | トップページ | W800チューニング その22 ホイールのバフ加工 »

2012年11月15日 (木)

W800チューニング その21 フレームのパウダーコーティング

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

W800のエンジンをメンテナンスしております間にフレームもメンテナンスいたします。ステムベアリング・スイングアームなどもグリスアップし直します。バラすなら・・・パウダーコーティングしますか・・・ということで・・・

Imgp9993

スイングアーム・スタンド・エンジンマウント・ステムなど、すべてパウダーコーティングいたします。

Imgp9990

パウダーコーティングとは、粉体塗装とも言い、まずはサンドブラストで今までの塗装を剥がし、塗装したい箇所に粉状の専用パウダーを静電気で付着させます。その後、高温の炉の中で焼き付けます。塗膜も厚く・強く、工具などで「ガッン」と当てても傷が付きません。飛び石程度ではビクともしません。静電気でパウダーを付着させるので、普通の塗装では塗れない奥の方・細かい隅の方までコーティングできますので、細かい部分のサビ防止にもなります。

Imgp9988

細かいネジ部分はマスキングいたしますが、念のためタップなどで修正いたします。実はこの作業が大変なんですよ・・・・・・・

|

« W800チューニング その20 フロントフォーク組み付け | トップページ | W800チューニング その22 ホイールのバフ加工 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W800チューニング その21 フレームのパウダーコーティング:

« W800チューニング その20 フロントフォーク組み付け | トップページ | W800チューニング その22 ホイールのバフ加工 »