« 梵字(ぼんじ)のエンブレム | トップページ | 敦賀の海鮮丼 »

2012年10月15日 (月)

竹田城跡の雲海

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

昨日はみんなで兵庫県の竹田城跡に雲海を観に行きました。深夜12:00に出発して真っ暗でガスガスの視界の悪い中、早朝4:30分に現地着。朝日を拝ませていただきました。

Imgp7624

眼下に広がる雲海は何度観てもすばらしい!水墨画みたいで、天空の城って言葉がぴったりですね!!

Imgp7623

地元の方に聞くと、最近テレビや雑誌でたくさん取り上げられるので、たくさんの観光客でごった返します。でも困った事も・・・・・

山の中の小さな駐車場に考えられないぐらいの車が集まります。当然入れない車が狭い林道で大渋滞します。民家の軒先に平気で駐車して通行の邪魔をしている車もたくさん見かけました。それと・・・駐車場にはトイレはありますが、そこから山歩きして城跡まで行きます。駐車場から先はトイレも無く、ゴミ箱なんて設置してありません。多くの観光客の中には、マナーとモラルを疑ってしまう輩も多く、悲しい事ですが・・・・・ゴミが散乱しています。足の踏み入れられるしげみには・・・あちらこちらに汚物が(テッシュが丸まっています)さらに驚いた事に、使用済みの紙おむつ がたくさん捨てられています・・・去年来た時はこんな事なかったのになぁ。

こんな事で良いのかな?日本人は道徳という言葉を忘れてしまったのか?そういえば最近は小学校で「道徳の時間」という授業が無いそうです。

|

« 梵字(ぼんじ)のエンブレム | トップページ | 敦賀の海鮮丼 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹田城跡の雲海:

« 梵字(ぼんじ)のエンブレム | トップページ | 敦賀の海鮮丼 »