« 俺んち専用の踏み切り | トップページ | ガラガラ・・・走ると異音がします。 »

2012年10月 5日 (金)

東海市の大仏様

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

きのうの続きで、自転車ぶらぶらネタでございます。自転車でのんびり走っていると小高い山のてっぺんから大仏様のお顔がちらりと見えます。近くまで行ってみよう!

Imgp7488

東海市を走ります名鉄常滑線に「聚楽園」と言う駅があり、その近くにあるのですが、近寄ってみると意外に大きいです。高さは18.79mだそうです。そして、境内は綺麗に整備・清掃されていています。

Imgp7489

この大仏様は、名古屋の実業家が、大正時代に発起して昭和2年に完成させたという、いわゆる個人で作った物なんですね。なんとも豪快な実業家さんですね。境内を掃除していた「おじいちゃん」とちょっとだけおしゃべりして帰ってきました。この空間だけ時間がとってもゆっくり動いているみたいで、心が和みましたよ。

|

« 俺んち専用の踏み切り | トップページ | ガラガラ・・・走ると異音がします。 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

大仏様までの階段の途中にも左右に仁王像もあるんですね。暗闇で見るとちょっと怖いかも・・・。

投稿: GOD | 2012年10月 7日 (日) 10時23分

こんばんは。

私の会社のご近所で、
写真の大仏殿とは毎日顔を合わせています(・◇・;)

投稿: Rider-K | 2012年10月 6日 (土) 21時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海市の大仏様:

« 俺んち専用の踏み切り | トップページ | ガラガラ・・・走ると異音がします。 »