« 竹田城跡に行きますよ! | トップページ | 竹田城跡の雲海 »

2012年10月13日 (土)

梵字(ぼんじ)のエンブレム

こんにちは、プレジャーのチーフです。

お客様からのご依頼で、梵字(ぼんじ)のエンブレムを作ってほしいと言う事でFRPで手のひらサイズのエンブレムを作ってみました。単車やヘルメットに貼って御守りにするそうです。白ゲル・黒ゲルの2種類です。

Imgp7575

梵字とは、古代インドで生まれた文字で、一字一字が仏の力を表しています。仏教を通じて日本に伝わり、多くの文化に影響を与えました。干支によってそれぞれ御守りとなる梵字が決まっており、その梵字(つまりは仏様)を身近におくことにより、守護の力がより強まると言われております。

Imgp7580

干支によって7種類の梵字があります。また干支によって8種の仏様を意味いたします。

Imgp7589

私の生まれ年の干支は、「卯・う」ですので、この「マン」という梵字になります。仏様は「文珠菩薩」になり、知恵の仏として学業の功徳が顕著。苦労や災難を五智の剣で断ち幸福を招いてくれるそうです。

Imgp7591

お客様は単車のサイドカバーに貼っていましたよ。ご興味がお有りの方はご相談くださいませ。

|

« 竹田城跡に行きますよ! | トップページ | 竹田城跡の雲海 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梵字(ぼんじ)のエンブレム:

« 竹田城跡に行きますよ! | トップページ | 竹田城跡の雲海 »