« これぐらいの年式ってカッコいいですよね! | トップページ | 痛単車 その後 »

2012年5月 6日 (日)

プラグキャップにも取り付け向きがあります。

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

GPZ900Rなどのプラグキャップには取り付け向きが指定されているのでご注意くださいね。キャップに矢印がつけてありその矢印が前向きになるようにしてください。

Imgp0985

右ななめ後にエア抜きがくるようにいたします。とくにサイドスタンドで駐車するとシリンダーヘッドカバーの左側に水などが溜まりやすくなります。その水が入らないように、または入ってしまった水をこのエア抜きから蒸発させやすくしています。向きを間違えると水が入りやすくなります。

Imgp0989

雨のドシャ降りのときに走行中に急にエンジンが止まってしまい・・・よくみるとプラグキャップが飛びだすように外れてしまっています。これは中に入った雨水がエンジンの熱で沸騰してプラグキャップが抜けてしまったのです!そんな事もありますから・・・。

|

« これぐらいの年式ってカッコいいですよね! | トップページ | 痛単車 その後 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

はっはっは・・・やっぱりですか・・・。

投稿: GOD | 2012年5月 7日 (月) 21時30分

おぉ!GPZ900Rでいきなり外れた事を思い出しました!
“ポン!!”って音に暫らくの間敏感になってしまった事件でした(T_T)

投稿: す | 2012年5月 7日 (月) 16時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラグキャップにも取り付け向きがあります。:

« これぐらいの年式ってカッコいいですよね! | トップページ | 痛単車 その後 »