« フロントフォークからのオイル漏れ | トップページ | 簡単なフロントフォークの歪み点検方法 »

2012年4月 6日 (金)

ウォーターハンマー

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

エンジンがかからないのですが・・・というより、セルモーターが回らないのですが・・・。とのご依頼で車両の引取りです。ゼファー750でエンジンオイルがオイルレベルゲージの窓から見るとたくさん入りすぎています。

Imgp1268

オイルを抜いてみると・・・7リッターぐらい出てきました。それもシャビシャビのオイルが・・・。

Imgp1270

最初はスターターモーターも回っていたのですが、エンジンがかからずにそのうちにエンジンがロックしたそうです。スターターモーターが回らなくなったので、坂道の上まで持っていき押しがけしようとしたけど・・・それでもエンジンはロック状態だそうです。

Imgp1283

各シリンダーの圧縮圧力を測定してみますと、4気筒のうち1本のシリンダーの圧縮圧力が6kgしかありません。正常であれば10~11kgまで上がるのですが、やっちまいましたね!

「ウォーターハンマー」です。キャブレーターのガソリンがオーバーフローしてシリンダーに大量のガソリンが流れ込み、それでもエンジンを回そうとしたために、混合気と違い圧縮できない液体のせいでコンロッドが曲がってしまったのでしょう。

エンジンオイルの量が異常に多かったのは、それだけガソリンがエンジンの中に入ってしまったと言う事ですね。さてさてどうしましょうかね。エンジンオーバーホールか中古エンジンに積み替えですかね。

|

« フロントフォークからのオイル漏れ | トップページ | 簡単なフロントフォークの歪み点検方法 »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

そうなんですよ。
コンロッドが曲がったり
ピストンが割れたり
ひどいものは、ヘッドが割れます。

投稿: GOD | 2012年4月 7日 (土) 11時09分

おぉぉぉ・・・すげぇ。
そんな事も起きるんですねぇΣ(`0´*)

コンロッドを曲げるって・・・
結構な力が必要なんですよねぇ?

投稿: IKU-Z | 2012年4月 7日 (土) 00時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーターハンマー:

« フロントフォークからのオイル漏れ | トップページ | 簡単なフロントフォークの歪み点検方法 »