« ワンオフ(一品物)のテールカウル製作中 | トップページ | ロックアップクラッチ »

2012年3月19日 (月)

こんなんでは危険です!

こんにちは、プレジャーの店長でございます。

フロントブレーキから異音がして効きがおかしいのですが・・・とご来店頂いたH車です。チョイ古モデルでアンチノーズダイブ機能が付いています。まずはフロントブレーキパッドを確認いたしますと・・・。

Imgp4412

こんな事になってます。ふつうと違った形で磨耗しているのが解かりますか?

Imgp4409

ブレーキパッドの全面が磨耗しているのではなく、一番外側はローターに当たっていないので磨耗していません。なぜ?こうなったのかは・・・アンチノーズダイブ機能が固着して動かなくなっています。コノ機能はブレーキをかけるとキャリパーにかかった力でフロントフォークのある部分を押して、あまりフロントフォークが沈み込まないように制御するものなのですが、コノ部分が固着しているので正規な位置にブレーキキャリパーがきていなかったのです。このままでは左右のパッドが頭打ちになりまったく効かなくなりますよね。

ブレーキとフロントフォークのオーバーホールになりました。でも早めに異常を感じていただいたので事故にはならずに良かったですね。

|

« ワンオフ(一品物)のテールカウル製作中 | トップページ | ロックアップクラッチ »

ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事

コメント

いつもとちょっとでも違うことに気がつけば、すぐに点検・確認が必要ですよね。

投稿: GOD | 2012年3月20日 (火) 08時18分

これは・・・こわいですねぇΣ(`0´*)アブナッ !

こんな事も起こるんだぁ・・・

投稿: IKU-Z | 2012年3月19日 (月) 23時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんなんでは危険です!:

« ワンオフ(一品物)のテールカウル製作中 | トップページ | ロックアップクラッチ »