エアシフター
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
今回はZZR1400にエアシフターを取り付けます。チェンジペダルに圧縮空気で動くシリンダーを取り付けて、走行中シフトアップしたい時に左ハンドルスイッチ(今回はホーンボタンを使用します)を押すと、エアシリンダーが動いて足で操作することなくシフトアップできるようにいたします。 この車両には、以前ナイトロキットを装着いたしましたので、今回は圧縮空気のかわりにナイトロガスを使用します。
スロットルを戻すことなくスムーズにシフトアップさせるには、ボタンを押した瞬間に点火・インジェクションカットをして、一瞬トラクションを抜いやる必要があります。また、誤作動(まちがって2度押し)をなくす為にボタン操作に若干の遅延装置が必要になります。それから点火・インジェクションカットしている時間を調整できるようにしなくてはいけません。せっかくスロットルを戻さずにシフトアップしてもエンジンストールしてしまわないように、ベストなタイミングとカット時間の微調整が必要です。
その微調整をするためのコントローラーです。今回はエアシリンダー採用(シリンダーが圧縮空気で伸びるのみ)でシフトアップのみの制御ですが、シリンダーが電磁式(シリンダーが伸び縮みする)になっておりシフトアップ・ダウンと両方制御できるモデルもありますよ!
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント