知っていました?その16 ダイアグ
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
ダイアグノーシスってご存知ですか?EFI(電子噴射装置)のトラブル診断装置の事なんですよ。いまのECU(コンピューター)はとっても頭がいいんですが、このシステムがないとトラブルは発見できません。オートバイにこのダイアグノーシスシステムを接続するだけで、今現在のトラブルが発見できる事はもちろん、ECUが最大99個まで記憶しているトラブルを確認することができるんです。99以上のトラブルは古い物が消去されて、どんどん新しいトラブルが記憶されていきます。
このオートバイの場合は、マフラーの排気バタフライバルブが固着してしまい、そのバルブを動かしているサーボモーターが破損しました。症状といたしましては、排気バルブは全開時で固着しており、低速時になんだかトルクが無いような気がする・・・という微妙なもので、オーナーさんにしかわからない程度のトラブルでした。しかし・・・そんなときでもこのダイアグノーシスシステムのおかげで簡単にトラブルシュートできます。
余談ですが、イモビアンプ故障回数が30回も入っておりますが、これはイグニッションキーを速いスピードでON・OFFを繰り返すと、イモビライザーにエラーがでてしまいECUにトラブルとして記憶されてしまうんです。そんなに重要はトラブルではありませんのでご安心を・・・イモビアンプとは、キーシリンダーの周りにあるアンテナで拾った信号を増幅・変換してECUに信号を送る物なんですが、コレが壊れてしまうと電源が入ってもエンジンがかかりません。イグニッションキーも丁寧に扱ってくださいね。それから・・・キーホルダーに他の電波を発信するようなもの(たとえば、乗用車のキーやエンジンスターターなど)を付けていてもトラブルの元になりますので、ご注意を!!
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
安心ですヽ(´▽`)/
さすがっす ごいすーっす!
投稿: IKU-Z | 2012年2月24日 (金) 22時43分
カワサキの新型車を含めて、すべての車種に対応したシステムを導入しています。
とっても高価なシステムなのですが、コレが無いとなにもできませんので、弊社では導入しております。ご安心を・・・!
投稿: GOD | 2012年2月24日 (金) 10時05分
おおっ!
これはハイテク感ありますねぇ(@_@)
なんかかっこいいです。
全てのEFI車のECUに使えるんですか?
投稿: IKU-Z | 2012年2月24日 (金) 01時05分