ビレットパーツ
こんにちは、プレジャーの店長でございます。
リヤブレーキキャリパーをブレンボ製に交換したいのですが、ブレーキブラケットを作らないといけません。そんな時に役にたつのがコレ!
設計ソフトに採寸したデーターを放り込みます。するとこんな感じで出てきます。これで全体のイメージがつかめて設計しやすいのですが、さらに車両重量・エンジンパワー・加重などのデーターを放り込むと・・・何処の部分に何ニュートンの力がかかり、何処に集中応力がかかるのか?破損しやすい箇所が算出されます。また材質・寸法から算出された安全率が計算されます。
アルマイト処理をして出来上がりました物はこんな感じです。車検制度に準ずる制動装置の安全率は1.6以上が要求されます。今回は万全を期して安全率2.8で設計いたしました。ブレーキ関係は特に気を使って図面を引かないとね・・・。
| 固定リンク
「ガッツカワサキ~各店つぶやきコーナー」カテゴリの記事
- ヘルメットのカスタムペイント(2020.03.12)
- TOPGUN GPZ900R(2020.01.26)
- TOP GUN マーベリック(2020.01.22)
- Z900RSのハンドル交換(2019.03.15)
- カワサキVN2000のワンオフフロントフェンダー(2019.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん>
この度はありがとうございます。
みなさんの貴重なご意見で製品が作られていきます。
どんなことでもいいので、ご意見・ご希望・苦情等をお聞かせくださいませ。
投稿: GOD | 2012年2月 5日 (日) 17時41分
おお、NXの画像がここで見れるとは!
解析回して設計されるとは流石です。
※NINNA250のフェイスマスク装着しました。
無化工で付いたのでとても満足していますっ。
良い品物をありがとうございました。
投稿: まろ | 2012年2月 5日 (日) 16時00分